【DQシンポジウム】内部通報の現在地:その課題と未来【東京御茶ノ水開催】7月9日(水)13:00~

 

シンポジウムの目的

近年、様々な企業不祥事や社会問題において内部通報制度の存在に大きな注目が集まっています。また、今国会で審議中(5月現在)の改正公益通報者保護法により、制度の重要性はさらに高まることが予想されます。しかし弊社は、内部通報サービスを提供する事業者として、この制度には十分に機能している部分と機能していない部分の両面があることを日々実感しております。

そこで弊社では、企業のコンプライアンス担当者や法務担当者といった方々をオーディエンスに、内部通報制度の運用をめぐる問題を提起し、実務的な視点から同制度の課題と可能性を探るシンポジウムを企画いたしました。

また本シンポジウムは、一般社団法人日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)の後援を受けて開催いたします。米国に本部を置く世界的な不正対策組織ACFE(Association of Certified Fraud Examiners; 公認不正検査士協会、全世界200支部、91,000人超の会員を有する団体)の日本支部である ACFE JAPANは、不正検査と不正防止に関する専門知識と技術を有する公認不正検査士(CFE)が所属し、企業や組織における不正行為の防止・発見・抑止に関する専門的な知見を提供している団体です。

今年で設立20周年を迎えるACFE JAPANの協力を得ることで、内部通報制度と不正防止の観点から、より実践的かつ多角的なリスクマネジメントに関するシンポジウムをご提供したいと考えております。

 

講演

※各講演内容につきましては決まり次第、告知いたします。
202505_yuuki

結城 大輔 氏

のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士
一般社団法人 日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)理事
ニューヨーク州弁護士
公認不正検査士

講演時間:13:10~13:55
202505_yamaguchi

山口 利昭 氏

山口利昭法律事務所 代表弁護士
公認不正検査士

講演時間:14:05~14:50
202505_okada_ai

岡田 譲治 氏

一般社団法人日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)
理事長

講演時間:15:10~15:55

パネルディスカッション

内部通報の現在地:その課題と未来
時間:16:05~17:45

パネリスト

結城 大輔 氏

山口 利昭 氏

矢口 敬子 氏

積水ハウス株式会社 業務役員
人権・コンプライアンス推進部長

 

シンポジウム対象

内部通報窓口の運用ご担当者様

内部通報の担当として何に配慮すればいいのか

内部通報窓口設置をご検討される企業のご担当者様

制度設計において何が重要なポイントになるのか

上場準備中の企業ご担当者様、ステークホルダー、取引先等からの通報受付ご担当者様

内部通報制度の実効性を高めるための施策とは
 

シンポジウムご参加メリット

 

● 内部通報窓口の設置時に必要な情報を知ることができる。


● 効果的な内部通報窓口の構築方法を知ることができる。


● ガバナンスの重要性と役割を理解することができる。


● 内部通報制度の実務面で有用な情報を得ることができる

 
 

【セミナー詳細】

img_07
イベント名
DQ シンポジウム『内部通報の現在地:その課題と未来』
日時
2025年7月9日(水) 13:00〜18:00(12:30開場)
主催
株式会社ディー・クエスト
後援
一般社団法人 日本公認不正検査士協会
会場
御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター2階 Sola City Hall
(東京都千代田区神田駿河台4-6)
JR御茶ノ水駅徒歩1分、新御茶ノ水駅直結
対象
内部通報実務担当者様、コンプライアンス・法務部門ご担当様など内部通報に関してご興味のある方
定員
200名
参加費
無料(事前申込制)
申込
以下のお申込みフォームから
アクセス
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6
 

お申込み方法

お申込みの流れ

  1. 下記フォームよりお申込みいただくと「お申込み完了」のメールが届きます。
  2. お申込み完了後、「セミナーのご参加確定」のご連絡を順次メールにてお送りいたしますので、今しばらくお待ちください。

◆注意事項
※競合企業の方、および本セミナーの内容を商材とされる企業のご参加は、株式会社ディー・クエストの判断により受講をお断りすることがございますのであらかじめご了承ください。

主催企業の紹介

内部通報サービス「DQヘルプライン」について

DQG(ディークエスト グループ)は『人と組織のためのリスクマネジメント(ヒューマンリスクマネジメント)』を事業の中核に据えています。ヒューマンリスクマネジメントの要諦はとりもなおさずコンプライアンス経営であると私たちは考えます。弊社グループはヒューマンリスクマネジメントに特化したコンサルティングファームとして、企業価値に貢献する質の高い情報、システム、教育、ノウハウを提供し支援しております。

株式会社ディー・クエストの事業内容

弊社が提供する「DQヘルプライン」は匿名対話型の第三者通報窓口サービスであり、国内では公益通報者保護法の施行時より先駆的にサービスを展開しています。国内利用に留まらないDQヘルプラインならではのグローバルネットワーク、海外通報に最適化した独自ノウハウは、グローバルビジネスを展開するクライアント企業様に認められ、現在国内外3,200社を超える導入実績があります。DQヘルプラインは「内部通報のグローバルスタンダード」へ向け、日々システムとサポートを進化させ、信頼されるサービスをご提供しております。
 

後援(団体)のご紹介

ACFE JAPAN( 一般社団法人 日本公認不正検査士協会 )について

ACFE(公認不正検査士協会、本部:米国) は、不正対策の訓練と教育を提供する世界的な不正対策教育機関です。
不正対策の専門家であることを示す国際資格CFE(Certified Fraud Examiners: 公認不正検査士)を認定しています。
ACFE JAPAN では、ACFE本部と協力して不正対策に関連する活動・教育などの日本国内への普及・展開を行っています。
法人名
株式会社ディー・クエスト
事業内容
企業リスクコンサルティング事業(DQヘルプライン)
所在地
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-4 龍名館本店ビル5階
Tel:03-5296-8333 Fax:03-5296-8331
創業
1987年7月1日
代表取締役
脇山 太介
認証
ISO/IEC 27001:2013/JIS Q 27001:2014〔ISR025〕
認証登録範囲:企業リスク コンサルティング、知財コンサルティング